手軽にお部屋を彩ることができるファブリックパネル(ファブリックボード)のおしゃれな飾り方やお手入れについて、また、自分で実際に作る方法など、ファブリックパネルをより楽しむためのコンテンツを掲載しています。
おすすめのブログ記事

FABLINK(ファブリンク)のファブリックパネル・アートパネル

ファブリックパネルの著作権|ブランドの生地を使っていいの?

ファブリックパネルのご使用時の注意点・お手入れについて
ファブリックパネルとは
ファブリックパネルとは、デザインがプリントされた生地を木製のパネル(木枠・土台)に張り付けたもので、ファブリックボードとも呼ばれています。
アーティストが絵を描くキャンバス地のパネルがイメージとして近いですね。
もちろん、無地のキャンバスを購入して自分でペイントしても楽しいですが、おしゃれにデザインされたテキスタイルを張り付けたファブリックパネルをお部屋に飾ると、インテリアのレベルは格段にアップします。
ファブリックパネルのいいところ
ファブリックパネルのメリットはなんと言っても、手軽さと見栄えの良さにあります。
賃貸でも簡単に設置できる
ファブリックパネルは重量がとても軽いので、賃貸物件のお部屋でも壁の穴を気にせず手軽に設置することができます。
ひとつあるだけで部屋がグッとおしゃれになる
それほどインテリアにこだわっていなくても、ファブリックパネルが 1 つあるだけでお部屋はグッとおしゃれになります。
ポスターのようにヨレヨレにならない
ポスターは湿気によってヨレヨレになってしまいますが、木製のフレームに固定されたファブリックパネルは極端に変形することがありません。
また、木製パネルの厚みがあるぶん、立体的な存在感をはなつことも魅力の 1 つです。
自作する楽しみがある
ファブリックパネルは完成された状態でも販売されていますが、自作することで愛着はより大きなものになります。
特集の最新ブログ記事

ファブリックパネルの著作権|ブランドの生地を使っていいの?

FABLINK(ファブリンク)のファブリックパネル・アートパネル

ファブリックパネルの飾り方&オシャレに魅せるためのコツ・アイデア集

自分で作る!ファブリックパネルの自作キット
